はじめに

水着リッチ、水着カシウス、デストロイヤーズコマンダーが新登場しましたね。性能評価とガチャを引くべきか考察していきます!
新キャラ、召喚石評価
水着リッチ

闇属性のリッチを奥義軸よりに調整した感じですね。ゲージ供給役としてはバレンタインモニカ、ディスペル、弱体役としては水着ルオーと競合しそうです。

奥義は、単純なバフですね。

1アビは、攻防デバフと死の祝福効果。ターンダメージを回復に変換する独特の効果ですね。

2アビは、敵味方に属性攻防デバフと腐敗効果、灼熱効果ですね。1アビとセットで使用して回復に変換できます。

3アビがゲージ上昇量UPと被ダメージ変換、被ダメ軽減ですね。無属性とのバトルや他属性の攻撃をしてくる古戦場ボスに有効ですね。

サポアビでは、チェンバ発動時にアビダメ、ディスペル、自身のCT1短縮。4チェインならこの効果が2回発動します。ディスペル予兆に対応できますし、CTが重めなのでCT短縮も優秀ですね。ターン終了時にデバフを受けている場合、アビダメと奥義ゲージUP。奥義ゲージ供給キャラとして屈指の性能ですね。
デバフに回復、ディスペル、被ダメ変換と軽減、奥義ゲージ供給と一人で幅広い役割をこなせますね。奥義軸では、スタメン筆頭候補ですね。
水着カシウス

ディスペルが目玉のキャラですね。カリクラと役割被ってそうなのは、気になるところ。

奥義はCT短縮ですね。後述するサポアビで、通常攻撃で奥義ゲージが上昇しないので、注意です。

1アビは、攻防累積デバフと自己強化バフです。2回発動で乱撃、3回発動で与ダメ上昇と強力になります。長期戦なら狙えそうですね。

2アビが目玉のアビリティですね。多段アビダメ8回とディスペル効果、HP/弱体回復です。古戦場で使い勝手が良さそうですね。

3アビは、自己バフのレベルが5にならないと使用できませんので、起動は遅いです。1、2アビをリキャストして、2回行動、通常攻撃時に2アビが自動発動と書いてあること自体はけっこう強そうです。

通常攻撃で奥義ゲージが上昇しないが確定TAです。通常攻撃時にCTを1ターン短縮します。またバカンスアーツレベルが1上昇します。敵特殊技で2アビのディスペルや回復が自動発動します。
確定TA、敵特殊で2アビが自動発動なので、肉集めで使えます。ディスペル、HP/弱体回復と欲しいもの詰め合わせですが、カリクラと若干役割が被っています。古戦場のリフレクトに多段アビダメで突っ込んで、反射で倒されそうなのも気がかりです。
デストロイヤーズコマンダー

画像は無凸です。4凸で5万上昇ですね。こいつに関しては、今後サプチケにも入ってくると思うので、焦る必要はないですね。
まとめ

とりあえず、8/1からの無料10連にかけましょう!まだ天井してはダメですよ(´;ω;`)ウッ…性能的には、リッチの方が優先な気がしますね。カシウスの枠は、カリクラやブギーマンでもなんとかなりそうなので……あと8/2の公式生放送で、今後の水着キャラなどについて言及があると思うので、新情報を見てから天井しても遅くはありません!
コメント