はじめに

ブルー
今回は、シエテHLの救援編成、自発編成をご紹介します。青箱をなるべく早く安定して取れる編成と安定してソロ討伐できる自発編成です。
救援編成
神石編成



2ターンで400万貢献度以上の編成です。パーシヴァル1アビ、ゼタ2、3アビをオフにします。主人公はワイルドマギカで確定TA。パーシヴァルはサポアビで確定TA。ゼタは1アビで確定TA。浴衣アグロヴァルは武器でTA率75%、ハルマルで10%、大事な物で5%なので、残り10%を指輪、耳飾り、AFで厳選します。アグロヴァルの枠は、エッセル、ワムデュスなども採用候補です。
予兆の解除に7,777万ダメージ要求されるので、火力にかなり重きを置いた編成です。
マグナ編成



4ターンで青箱確定(貢献度400万以上)する編成です。主人公のTA率を取るために、メインバブにしていますが、10%以降の残業性能は下がります。両面コロマグにしてHPを上げた方が残業性能は上がります。
マグナ編成の場合火力不足に陥りやすいので、2ターンの間大ダメージを出せるラガッツォを採用しています。ラガッツォが落ちた後は、フラウが出てきます。フラウも自動発動アビダメなどで火力の高いキャラです。
安定自発編成



通常軸でもクリア可能ですが、ターンダメージが高い奥義軸のほうが安定させるのが簡単です。アギエルバは1アビで単体攻撃をかばうことができます。CT6の効果時間4ターンですが、敵特殊技でCTが1ターン短縮されるので、ほとんどのターンで味方をかばうことができます。シエテの特殊攻撃は単体技が多いので、アギエルバは特攻キャラです。
まとめ

ブルー
今回は、シエテHLの編成をご紹介しました。レヴァンスマルチは高速化が進んでいるので、効率よく青箱を取りたいところです。
コメント