PR

爆速ヒヒ堀編成!マグナから神石まで全部まとめました!

マルチバトル攻略
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

ブルー
ブルー

みなさんはヒヒ堀に勤しんでいるでしょうか?私は、主につよばはとグランデでヒヒ堀をしています。今回は、ヒヒ堀編成とヒヒ堀環境について考察しました!

グランデHL

ブルー
ブルー

グランデHLの青箱ラインは、約130万で、青箱から約0.2%の確率でヒヒイロカネが落ちると言われています。

①グランデHL シャトラ1ポチ編成

シャトラ1ポチ編成です。大体135万貢献度ぐらいです。終末は誘惑、フレンド黄龍です。シャトラとオクトーは必須です。

グランデ石とグランデHLのバトルの仕様で、属性をばらけさせることと、得意武器を5種類以上にすることで火力が上がります。

浴衣シルヴァは、奥義威力極大で、奥義上限のLBがあり、奥義効果で後続の火力を上げる被ダメージ30%UPのデバフを入れられます。前述した条件に当てはまるキャラで火力が高いのは、水着ホルスです。彼女は、2連奥義と奥義時1アビ自動発動でダメージを稼げます。サブは育成枠です。

②グランデHL トリゼロ召喚編成

トリゼロ召喚、攻撃編成です。下振れても貢献度135万程度取れます。終末は虚詐、フレンドはグランデ5凸で、マナベリはアガスティアダブルです。

シャトラ1ポチ編成と同じく、属性をバラバラにして、得意武器種を5種類以上にします。シャトラ1ポチ編成より、奥義を打つ回数が少ないので、硬直が少ないのがメリットです。

主人公が奥義2回、その他は通常攻撃のみなので、通常攻撃の強いキャラをフロントに入れます。ラガッツォ、ポセイドン、ハロウィンククル、ペンギー、水着ラジエル、バレンタイングリームニル、バレンタインシンダラ、浴衣イルザなどが候補です。本編成は、確定TAのサブリナ、ボーマン、星晶獣3人以上で確定TAのナタク先輩を採用しています。ナタク先輩の条件を満たせるように、サブに加護の効果量を上げるガブリエルと水キャラのアビダメを伸ばすマキュラマリウス(ともに星晶獣)を採用しました。

武器編成は主人公が奥義とアビダメを出すので、それらを重点的に伸ばす編成にしています。特殊シュレディンガーを2本、ガブ短剣を2本、ワールド武器、太歳精弓特殊覚醒、極星短剣辺りは良く編成に入っています。残りは、刃鏡片攻撃覚醒とオメガ武器ダメージ上限にしています。リミ武器の覚醒スキルは全属性のキャラに乗りますし、後ろ3キャラの上限を伸ばす意味でのオメガダメ上限の採用です。

武器編成は難しく、攻撃覚醒のリミ武器、ドラゴニックウェポン無属性ダメUPなども候補だと思います。

アガスティアマナベリの奥義時の追加アビダメは、バフ12個以上が条件です。召喚石のサブ枠で2個増やす必要があります。ベルゼバブ、水着ベルゼバブ、水着ベリアルの3人が候補です。本編成は、水着ベルゼバブと水着ベリアルを採用しています。

硬直が少ないのはメリットですが、グランデ5凸フレンドの厳選や編成難易度の高さがネックです。

つよばは

ブルー
ブルー

つよばはに青箱確定ラインはありません。貢献度120万程度までは、青箱ドロップ率が急上昇して、その後は緩やかに上昇すると言われています。少ないポチ数で、貢献度120万以上稼ぐのがポイントです。デバフの有無、有利区間を殴れるか、火傷レベル7以上あるか(パーシヴァルが通常攻撃時追加アビダメが出る)で上振れ、下振れが発生します。

①つよばは 1召喚2ポチ編成

サン召喚、シークレットトライアド、パー3、攻撃です。貢献度は大体130万~です。

終末は極破、両面アグニスです。ヒヒ堀を始めたときに使っていた妥協編成です。

主人公のTA確定していない為、ブレがあります。オメガ杖連撃、三手大のソロモンアクセル、三手中の列剣フロガなどを採用して確定TAにしたり、リミゼタを採用したりとカスタマイズの余地はいろいろあります。

代用のナタク先輩も星晶獣3体採用で、確定TAや通常攻撃時1アビ自動発動があるので、決して弱くはありません。

②つよばは 1召喚1ポチ ワムデュス採用 片面スルト

サン召喚、パー3、攻撃です。火傷7以上で、貢献度135万~という感じです。

終末は極破、オメガは連撃、フレンドアグニスです。

ゼタは、覚醒タイプ、指輪、AFで確定TAにしています。三手中の列剣フロガを三手大のソロモンアクセルに変える(ソロモンアクセル2本)と、ゼタのTA率厳選も楽になります。しかし、渾身小と攻刃中を持つ列剣フロガが抜けるので、基礎火力が下がります。

メイン石スルトは、主人公に刻印付与して、シークレットトライアドの1ポチを省略しています。メイン石アグニスならメイン装備時属性攻撃力30%UPが得られますが、スルト4凸のフレンドが必要になります。フレ厳選がめんどくさいなら自石をスルトにすると良いです。

③つよばは 1召喚1ポチ アグロヴァル採用 両面アグニス型

サン召喚、パー3、攻撃です。こちらも同じく火傷レベル7以上で、貢献度125万~という感じです。下振れるとやはり110万程度です。

通常攻撃時に1アビ(火キャラに刻印付与/アビ与ダメ上昇)が自動発動する浴衣アグロヴァルを採用。

ワムデュスを外したことにより、HP確保の必要がなくなったので、ソロモンアクセル(三手大、技巧小、攻刃小)を外してアテナ槍(三手大、攻刃大)を採用。アテナ槍は、EXスキルでも火力を伸ばせます。

両面アグニスになったことにより、主人公、アグロヴァル、ゼタが確定TAになっています。

②の編成と比べるとメイン石やフレ石で悩む必要がありません。

ちなみに、竹刀の竹槍とオメガ杖どっちが強いのかいまだによくわかっていません。

④1召喚2ポチ マグナ編成

ヤチマ召喚(サン&デス)、アラナン4、パー3、攻撃です。大体貢献度130万~です。

終末は虚詐で、フレンドはコロッサスマグナです。

ヤチマ召喚とアラナン4でダメージがないので、敵の登場演出で時間を取られるのは、デメリットかもしれません。

この編成は、最適解ではない可能性が高いです。というのも火のブースト武器を3本しか持っていないので、4本編成が試せません。

終末は、虚詐を採用しています。虚詐か誘惑の2択だと思います。誘惑採用だとHPが下がる為、ワムデュスを抜いて、ゼタやナタク先輩を入れることになります。また虚詐枠追撃のソルレムナントも必要になります。

メイン武器は、エクスイフ短剣を採用していますが、フェニー杖にすれば火傷レベルを上げられますし、追加ダメージで数百万ダメージ変わってきます。

ブースト武器を1本、ムゲン剣防御覚醒レベル20に変更して、デビル石をミカエル石に変えると、ワムデュスのHPが6万以上でした。こちらのほうが丸いですが、もはやマグナ編成と言えるか微妙なところです。

⑤つよばは 1召喚4ポチ

オーキス3、ヤチマ召喚(サン&デス)、アラナン4、ツープラ、パー3、攻撃です。貢献度は160万~です。

終末は誘惑、フレンドはコロッサスマグナです。

オーキスの連撃バフ、アラナンのTA率100%UP、オメガ拳連撃によって、スマヒヒトの連撃率を100にしています。

オーキス3を手動で打たないといけない為、フルオリロしにくいのが欠点です。

ムーブを完遂できれば、火傷レベルの有無にかかわらず十分な貢献度を稼げます。

使えそうなキャラ

唯一の確定メンバー、確定TA、通常攻撃与ダメUP
ツープラ互換の3アビ、火傷レベル7以上で通常攻撃時追加アビダメと隙が無いです
HP6万以上で、1アビのバフが自身に付与された状態でスタート、列剣フロガやパー剣などHPが上がる装備が欲しくなる、三手大のアテナ槍は採用しにくくなる
味方がTA累計3回でアビダメを飛ばせる、確定TAではないことに注意
通常攻撃時1アビが自動発動、星晶獣3体で確定TA、ワムデュスが星晶獣でないことには要注意!
通常攻撃時1アビが自動発動し全体に刻印付与、ウロボロスミニステルを起動できる、確定TAでないことに注意
確定TA、通常攻撃後アビダメ、ポチってる余裕はないので力不足と見られる
ヤチマ採用で裏出し、4アビでTA率100%UPはマグナならいまだに頼りになります
3アビで連撃バフ、闇属性追撃を付与できる、デスで落とすキャラ筆頭候補

武器考察

神石マナダイバーなら、メインフェニー杖、終末、ミカ斧×2、ゼタ槍×2までは確定。後は、連撃率やHPなどを状況に応じて補強していく。


アテナ槍
攻刃(大)
最大HP-10%
三手大
※Slv15でDA/TA確率7%UP
ワムデュスと同時採用
しにくい1本
EXスキルで渾身なり
連撃なりをつけられる

列剣フロガ
守護中
渾身小
乱舞中
守護中がいい働きをする
ワムデュスと好相性
渾身/攻刃で基礎火力も高い

ソロモンアクセル
三手大
技巧中
攻刃小
三手大は両面神石250サブ天司
六竜石4凸で、39.2%TA率が上昇
1本でかなりTA率を盛れます

オメガ杖
攻撃力/HP上昇大
ダメ上限UP
ガフスキーに応じたスキル
得意武器種が一致するキャラの
TA率25%UPできる
ダメ上限UPも強力

極星杖
EX攻刃8%×杖の本数
攻撃力/連続攻撃確率/奥義性能/
ダメージ上限上昇
攻撃力/最大HP/防御力上昇
マナダイバーは杖得意なので
TA率10%UP
オメガで足りない場合の
選択肢

イクサバ
攻刃Ⅲ
渾身中
連撃覚醒
DA率20%/TA率10%
連撃覚醒でTA率を盛れる

月刊キラメキVOL.29
渾身大
守護小
技巧小
ワムのHPを上げられるが
力不足か?

ロード・オブ・フレイム
攻撃力40%UP
防御力25%UP
ダメ上限7%UP
※同武器種4本以上
神威小
ワムのHPを上げられる
斧や剣で合わせやすいので
使える場面はあるかも

第十二猪行槍
技錬大
攻刃小
ユエル刀の代用候補

滅尽剣
堅守大
攻刃小
技巧小
攻撃覚醒で基礎火力
防御覚醒でHPを
それぞれ盛れる

必滅弓
攻撃力20%UP(EX攻刃枠)
防御力15%UP
アビダメ上限10%UP
通常攻撃ダメ上限5%UP
滅尽剣と同じく
覚醒スキルを使える

アーカーシャHL

ジルニトラ召喚、主アセンダンス、サリエル2、シス1、イルザ1、攻撃です。貢献度150万程度です。アーカーシャの青箱ラインは、約143万です。

バレンタインシンダラを持っていないので、持っていればポチ数を減らせそうです。またサリエル刀が1本しかないので、2本目があればアガ杖辺りと差し替えたいです。

以前は、2T締めでやっていました。サリエルとサリエル刀実装で、バレシンがいなくても現実的なポチ数で、143万以上をだせるようになりました。

まとめ

ブルー
ブルー

今回は、ヒヒ堀についてまとめました。つよばはの救援は、非混雑時は、1召喚2ポチでまだまだいけそうです。混雑時は、1召喚1ポチでないと通用しなさそうですね(´-ω-`)片面スルトは、スルトフレンド厳選が少々面倒です。私は、アグロヴァル型を最近使っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました