はじめに

最近ディアスポラの需要が高まっている(アガ杖リビルドの為?)という話を聞いて、ユーチューブで編成を検索してみたところ、ラジエル入りの編成ばっかりでした(;´∀`)ということで、敷居低めのラジエルなし編成を自分で作ってみたので、ご紹介します。
編成紹介



フレンドは、黒麒麟。終末は虚詐です。エミリア採用が珍しいかもしれないです。エミリア3アビは、味方1人を2回行動させます。強力なアビリティを黒麒麟で使いまわす編成です。
ムーブは、主人公1、2、3、4、エミリア1、2、3(主人公に付与)、ナルメア1、2、3、オリヴィエ1、2、3、黒麒麟召喚、主人公2、4、オリヴィエ1、3、2、3、攻撃。トリゼロ召喚、ナルメア3、エミリア3(主人公に付与)、攻撃です。
主人公の緑の旋律は、2回使用で味方全体に自属性追撃を付与するので、オリヴィエより先に使います。ポチが多いこと、手順を間違えると貢献度が下がること、オリヴィエが確定TAになっていないこと、上振れ、下振れがあることが少々ネックです。
3ターン目以降、主人公の他心陣とオリヴィエ1が残っているので、多少は動けるのはポイントです。
オリヴィエがいないと厳しいですね(´-ω-`)非限定キャラの代用は、ソリッズ、ペンギー、オーキス辺り。
かばう枠のナルメアは、水着ゴブロ、最終サラで代用できますが、火力は下がります。
限定キャラ1人の妥協編成としては、有用な編成ができたと思います(‘ω’)ノ
動画も作成したので、実際の動きを確認してみて下さい(。´・ω・)?
まとめ

今回は、ディアスポラ救援編成をご紹介しました。再認識したのは、クリスマスナルメアの強さ。火力を出しつつ、味方を守って退場するのは、他属性を見渡してもなかなかできない芸当です。1ターン継続の攻撃力大幅UPも単純に強いですね。オリヴィエは、言わずもがなのディアスポラ特攻キャラですね。サプってもいいレベルの強さです。
コメント